どうも!皆さんこんにちは、るーしぃです!
さて、今回のお話は
【物事を継続・習慣化させるには】
というお話です。
結構【辛口】でお話するので、気分を悪くされる場合があります。
ご了承ください。
この手のお話はネットの海に腐るほどあるので、わざわざ長たらしくお話するつもりはありません。
結局のところ物事を継続・習慣化させるには
有無言わず【行動】するしかないのです
「それができないから悩んでいる」
そんな言葉が飛んできそうですが、そんな悩みは悩みではありません。
何故できないのか。その理由を並べると
- 方法が分からない
- 時間がとれない
- 疲れてるから寝たい
メジャーな理由としてこんなところでしょうか?
これは昔の僕も思ったことがある理由です。
なにか始めようとして方法を探しはするのですが
「この方法は今の環境じゃできないな」
「早出、遅出、夜勤をやってるからちゃんとした時間が取れないな」
「不規則な勤務で疲れてるから寝たい」
……継続している人にしたら鬱陶しいですよね?
ぐだぐだ言ってないでやれと。笑
読んでみて分かる通り
【出来ない理由を並べている】
事に気付くと思います。
なので、僕は逆に考えました。
【出来る理由を並べよう】
ではさっきの出来ない理由を出来る理由に置き換えてみましょう
「こういう環境にしてしまえば少しはできる」
「少しの時間でもいいから、時間を作ってやってみよう」
「疲れてても、睡眠時間だけはしっかり確保して、動く時と休む時とでメリハリをつけよう」
こんな形になると思います。
要するに
【考え方次第でどうにでもなる】
ということです。
考え方を改善しても、今日はだるいなぁと思うことがあるはずです。
そんな人に伝えたいのが
最初1ミリだけ行動する
僕がYouTubeでブログの勉強をする際に、参考にしている【マナブ】さんという方の動画で見つけた言葉です。
動画リンクを貼っておきますので、参考までにどうぞ!
最初はだるいけど、1ミリだけ動くと【慣性の法則】が働いて、動くことが継続できるということを解説しています。
この話を聞いてから、継続することが昔に比べて簡単になりました。
これまでの話から分かる通り
【有無言わず1ミリでもいいからやれ】
という結論になります。
どんなことでも、継続していけば習慣になります。
少しでいいんです。10分でも、5分でも、1分でもいいんです。
継続したい、習慣化したいという人は、【行動】してください。
【三日坊主】でもいいんです。
次はきっと【四日坊主】に、そして【五日坊主】になれます。
続けていけばいつか【三百六十五日坊主】です。
そうやって継続していけばいいだけの話です。
それが習慣になります。
今回のお話は以上です!
ありがとうございました!