どうも!こんにちは、Looselyです!
さて、前回はアミノ酸の話をしましたね!
タンパク質となるアミノ酸は、食べ物やサプリメントから摂取するのが有効です。
先に結論を言うと、筋トレを大きくさせたいのであれば、とりあえずプロテインを飲んで筋トレしてれば解決します。
でも、どのようなプロテインを飲めばいいか分からないですよね?種類が多いですからね…。
なので今回は、おすすめのプロテインや種類についてを紹介したいと思います!
前回のお話はこちら
liveloosely.info
プロテインの種類
プロテインには、主に牛乳からタンパク質を抽出したホエイプロテイン及びカゼインプロテインと、大豆からタンパク質を抽出したソイプロテインの三つに大別される。
さらにホエイプロテインを製法によってWPI( 分離乳清タンパク質)と WPC(濃縮乳清タンパク質)に分けられ、それぞれのプロテインに異なる特徴があります。
おすすめのプロテイン
ホエイプロテイン
ザバスとして、最高レベルまでタンパク含有を高めたハイスペックなプロテイン。
ホエイ独特の匂いを極力おさえ、クリアな風味を追求しているので、様々な飲み物に溶かしても味をほとんど妨げず飲むことが可能
カゼインプロテイン
1㎏約3700円と安価で、タンパク質だけじゃなくビタミンB6やビタミンCなどが配合されている、栄養価の高いプロテインです。
ソイプロテイン
大豆プロテインの飲みにくさを牛乳で割ることで、ミルクココアのような味わいを実現しているプロテインです。
こちらもビタミンB群、ビタミンD、Cと栄養価が高いプロテインです。
個人的ナンバーワンプロテイン
うまい!はやい!面倒じゃない!
普通に作るよりは割高になりますが、それでも1000円位しか変わりません。
プロテインをシェイクしたり容器洗うのが面倒な人はこれを飲んでおけばオッケー!!
これはほんとにおすすめです!
シェイクして飲むプロテインと比較してもタンパク質は15%と劣りはしますが、この手軽さは魅力です!
値段もそんなに変わらない!
では今回はこの辺で失礼します!
次回はプロテインなどのタンパク質の適切な摂取タイミングを解説したいと思います!
お疲れさまでした!
動画版はこちら
youtu.be