日本一周を終えて約一ヶ月
帰ってきたらやりたいと思っていたせどりをこの一ヶ月軽く取り組んでみたので、の成果を報告します!
取り組んだせどりのジャンルは主に遊戯王とモバイルバッテリー。
販売をしたフリマアプリはメルカリとラクマ。
ポイントをゲットしたかったのでポイントサイトのモッピーも使用しました。
これらを使用して少しばかり稼ぎがあったので一つずつ解説をします。
1.遊戯王
遊戯王はかなり歴史があるトレーディングカードゲームです。
その為現在はもちろん昔のカードにもかなりの金額が付けられる程に
人気のカードゲームで、取引も盛んに行われています。
近頃のBOXにはプリズマティック・シークッレットレアというカードが
稀に入っているらしく、それを当てるだけで3万~5万相当になる場合があり
宝くじよりも宝くじしているんじゃないかと思っています。笑
その他にも引退する人がメルカリ等にカードを大量に出品する時があるので、それを買い取って販売することで利益を出す方法もあります。
2.モバイルバッテリー
これは所謂電脳せどりというものを実践してみました。
ネットショップでセールや割引している商品を狙い、仕入れをします
他には割引されてなくても、ポイント還元率が高い商品でも良いです
それに加えて、モバイルバッテリーは緊急時やアウトドア等に必要になる場合が多く、回転率が良いかなと思い仕入れをしました。
次は販売先であるフリマアプリを軽く紹介します
1.メルカリ
メルカリは国内でのユーザー数が2000万人を超えています。
その為商品が結構売れやすい傾向にあるかなと感じました。
出品も写真を撮って説明を書いて終わり。
同じものを複数出品する場合は、テンプレート機能で説明文を登録できるので面倒な手間を省けるのも好印象です。
しかしネックなのが販売手数料です。
一律10%の手数料を取られるので、高ければ高いほど損をしているんじゃないかと錯覚します。
まぁ配送周りが便利なのが多いのでどっこいどっこいな感じです。
2.ラクマ
ラクマは楽天市場などで有名な楽天が運営しているフリマアプリです。
ユーザー数も1000万人以上いますので、こちらも比較的売れやすいのではないでしょうか。
こちらは少し触った程度ですが、大体はメルカリと同じなのですが
出品の際にテンプレート機能がなかったりして少し面倒を感じました。
しかしこちらは手数料が3%と安く、順調に売れればラクマの方が
稼げるんじゃないかなと。
2021年の1月に手数料が6%に上がる様ですが、それでもメルカリより安いです
番外.モッピー
ポイントサイトであるモッピーを経由してショッピングサイトに
飛び商品を買うことでモッピー側にポイントが入ります。
普段は0.5%や1%が多いですが、ショッピングサイトのセールに
合わせて7%に上がったりしますので、これで更に利益を得ることが
できます。
以上自分が取り組んだ軽い解説は終わり!
次に収益結果を発表します。
・遊戯王
一万枚まとめ売り×2 出11508円 収3910円
ブレイジング・ボルテックス 出3749円 収2673円
シークレット・スレイヤーズ×3 出4700円 収5284円
出費合計 19957円 収益合計 11867円 合計-8390円
まだ売り切ってないのでマイナス収益。
下二つの出費の金額は予めポイント分を引いてます。
まだまだ売り方を模索しているため、これは勉強ですね。
・モバイルバッテリー
モバイルバッテリー×13 出11160円 収13832円 合計+2672円
これはうまくいったのかな?何とかプラス収益を出すことができました。
調子に乗ってワイヤレスイヤホンを仕入れたけど、売れればいいな。
…買って下さい。笑
以上がこの一ヶ月間での成果です。
正直探り探りでしょぼい結果になってますので、参考程度に見ておいて下さい。
もっといい方法があるぞ!っていう方は是非教えて頂けると嬉しいです!!
では、今回はこの位で失礼しますm(__)m