しっかり睡眠をとり、朝活をする。
昨日余り食事がとれなかった分
少し多めに食べる。
シャワーも浴びて準備万端。
今日の予定はメットライフドームと横浜スタジアム。
相変わらずのろのろと進む交通状況に
うんざりしながら所沢市へ入った時、
ナビがかなり細い道に案内を示す。
恐らく2台ギリギリ通れるか位の道幅。
何とか通って行くが西所沢駅まで後少しで
バコッ!
と、左ミラーが壁にぶつかる。
笑うしかないが見た感じ特に問題なさそうだ。
細い道だし、大事になる前に
もっと注意して走ろう。
西所沢駅に着き西武球場前まで電車でいく。
前日の予定ではメットライフドームまで
ジムニーで行くつもりだったが
交通の便が悪いらしく、渋滞も面倒だったので
電車を利用することにした。
メットライフドーム。
生憎天気が雨だが、気にせず傘をさして
周りを散歩したり写真を撮ったりする。
ホームでの試合ではないせいか
人は全然いなかったので快適。
室内練習場から聞こえるバットの音に
癒やされたりしながら散歩をする。
だが、余り時間をかけてもいられないので
ある程度満足したら西所沢駅へ戻る。
次は最後の関東、神奈川県横浜スタジアム。
行くまでにやはり低速で2時間半もかかったが
無事に横浜市に到着。
初めての地下格納駐車場にテンションが上がりながら
横浜スタジアムへ向かう。
が、傘を忘れる。
格納駐車場は一度格納されると
料金を払うまで車には戻れない。
また変なドジを踏んでしまい
どうしようか迷っていたが
近くのコンビニまで早足で急ぎ傘を購入。
痛い出費である。
横浜スタジアム。
横浜公園等が一緒に敷地内にある為か
人が多い。快適ではない。笑
ベイスターズショップが開いていたので
球団マスコットのスターマンのキーホルダーと
ユニフォームをきたキティちゃんぬいぐるみを購入。
ご当地キティちゃんはこれで賄うことにする。
だって見つからないんだもん。
写真を撮るのを忘れずにして、駐車場へ戻る。
【料金は800円です】
たった40分でこれである。
因みに昨日の神宮球場近くの駐車場は40分も
いたら1200円はとられている。
これだから関東は…。
横浜スタジアムを後にして
山梨方面の道の駅へ行き、今日は終了。
明日の予定は富士山なのだが
洗濯状況など、身の回りの状況が良くないので
予定を変更するかもしれない。
富士山には必ず行くけれど。
やっと関東圏を抜けることができ一安心だが
関西圏も恐らく似たようなことになるのが予想される。
またその時その時によって
臨機応変に動くことにしよう。
せっかくの旅でストレスは大敵なのだから…。