体調が優れないのだろうか?
起きた時に怠さを感じて、そう思った。
それとも久々に快活クラブで寝たから
熟睡できなかったのだろうか?。
その答えは割と早く分かった。
昨日は気合を入れてスタートが宮城
ゴールが茨城。
その間福島と栃木を跨いでいる。
走行距離は330kmにも及ぶ。
そりゃ疲れるわい。
モーニングを食べ、顔を洗い、快活クラブをでる。
今日はまずは栃木県の宇都宮に戻る。
何故かというとご当地キティちゃんを探すからだ
茨城県に行くまでの間、色々な道の駅に寄ったが
見つけることができなかった為だ。
北へと進路を遡って
40km程走り、宇都宮駅に着く。
見事ご当地キティちゃんを
見つけることが出来た。
これで茨城県に再度向かう事ができる。
ここで自分の中に方程式が出来た。
昨日は探しに探し回って福島空港で見つけ
今日は県庁所在地の駅で見つけた。
ということは、空港>駅>道の駅の順に
ご当地キティちゃんがある確率は高い。
それを元に茨城のキティちゃんを最初に
探しに行く場所は
そう、茨城空港である。
宇都宮から南東の方角にある茨城空港は
茨城の県庁所在地である水戸市を通り過ぎてしまうが
より確率が高い方を選んだ。
まぁ、なかったんですけどね。
いきなり方程式が瓦解したので
取り敢えず茨城空港から近い道の駅も探すが
見つかることはない。
仕方なく水戸市の水戸駅にUターン。
今日はUターンしているばかりである。
やっと茨城の観光へシフトすることができる。
この旅で一番難航しているのが
ご当地キティちゃんである。
本当なら人の多い県庁所在地になど
行きたくはないのだが、
母親へのプレゼントとしての企画なので
取りこぼす事はしたくない。
と言っても九州にはいかないので
本州、四国、北海道のご当地キティちゃんになる。
今後もこのご当地限定様が牙を向くことだろう。
茨城県の観光は鹿嶋市にある鹿島神宮。
進路を南にとり、途中ブックオフで
オカザイル2を買ったりしながら到着。
全国にある鹿島神社の総本社。千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社[1]。また、宮中の四方拝で遥拝される一社である。(Wikipedia抜粋)
さすが総本社なだけあって大きい。
スズメバチがたまに飛来してくるから
気をつけなさいという看板があり
少し軽快しながら参拝をする。
300m先に奥宮があるらしいので
散歩がてら歩いていると
鹿が飼われているようでケージの中に
10匹はいただろうか、くつろいでいた。
街の中にある大自然に囲まれた神社から
マイナスイオンを感じながら奥宮へ。
参拝した後はおみくじを引き
ジムニーへと戻る。
この後は宿となる道の駅へ向かうが
明日のスタートダッシュができるように
道の駅を選ぶ。
明日はいよいよ関東を周る。
順番としては千葉、東京、埼玉、神奈川。
これを2日間もしくは1日半で走り抜ける。
そしてグッズショップは10時から開くので
勝負は10時から暗くなる16時までの
6時間となる。
もちろんご当地キティちゃんも探すので
時間が結構詰まっている。
キティちゃんさえ見つけてしまえば
12球団本拠地の旅は問題なく進むだろう。
頼むから明日は難なく見つかってくれ。
そんな気持ちで一つの山場を迎える…。